人の出会いというものは・・・ 371日目 (宮崎県 道の駅 つの ~宮崎県 延岡市 某家)
公開日: 2017年6月20日火曜日 日本一周
6月17日。
宮崎県 道の駅 つの の休憩所にて起床。
電気が絶えず点いているが寝袋に包まって気にせず眠れた。
あああぁ、とりあえず荷物を纏めて外のベンチで今日のルート計画を立てる。
そしたら、夫婦の方にポカリスエットを頂きました!!
うおおお、ありがとうございます。。
うおおお、ありがとうございます。。
ほんとに、世の中、クソみたいな人がいるが、
ほんとに、神様みたいな人も沢山いるわけであり、今日までお世話になった方々に感謝を申し上げたいです。
出発。
道の駅 つの の隣に神社があったので参拝。
地元のおじいちゃんに捕まって30~40分位喋っていた。
どうやら関東都内から宮崎にやってきて農業をしている大学生が多いらしいですよぉ。
あとはサーフィンをやりに宮崎に若者が来るらしいですよお。
いいところで切り抜けて出発。どーもです。
まずは10キロほど走ったら道の駅があるのでそこへ向かう。
裏手に温泉もあるっぽいし
んで、走り
道の駅 日向へ到着。
温泉に入ってすっきり。500円。
休憩所で昼寝~。
12時30分頃ようやく動き出す。
道の駅の物産館へ。
どうやら宮崎は魚ずしが有名。
アジの寿司を買った。500円。
1個の握りがでかい。
きっと昔はみんな鮨はこのサイズだったんだろうな~。
結構強めの酢飯と酢で締めたアジ。
アジの甘みとマッチして美味しかったな~。
やっと出発~。
と
思いきや
ツバメがいたので撮影。
立派に大きくなれよぉ~
また、無事に戻って来いよお~
やっと出発。
田んぼ道を走った。
手作業でやっているのか・・・
農家の方には頭が下がります。
大変なお仕事です。
イイネ、この景色。
阿蘇方面に行くので山をちょっとづつ上がるわけで。
今日、寝ようと考えている道の駅まであと少し・・・坂道上るおおおおってところで。
目の前に車が止まったああああああ!
おねーさんからアクエリアスを頂きました・・・!
ちょうど、喉がかわいていた・・・。
嬉しい・・・。
今、手元に持っている水はコンビニのトイレから仕入れた水。
もうそろそろなくなりかけていた。
ちょっと話して、もしよかったらうちに泊まっていく?というお誘いが・・・
ええええ、いいんですか。
迷惑じゃないですか。
おねーさんとお母さんの家に
結局お邪魔することに。
ありがとうございます。
いやはや、人の出会いってほんとに分からないものです。
1本違う道を通っていたら出会わなかっただろうし、
朝、神社に行ったときにおじーさんと長い間喋っていなかったら
出会わなかっただろうし。。。
一旦、自転車をご自宅に置かせてもらい、
車で一緒に近所の家へ行き世間話を。
その近所の家の方は埼玉の浦和に住んでいたんだと。
おっ自分も浦和で働いていたから話が合いましたな~。
おねーさん、お母さん宅へ帰り
シャワーを浴びさせてもらい、
なんと洗濯をしてもらい。
ビール×2、つまみ、も頂いてしまい。
後はご飯とおかずでおなか一杯に。。。
ご馳走様でした。
延岡市の観光地やこれから行く高千穂の美味しい焼肉屋さんの情報やあれやこれや教えてもらいました。^^
何から何までお世話になり、22時頃、寝心地最高のふかふかのベッドで眠りについた・・・・。
世の中すてたもんじゃない。感謝・・・

にほんブログ村 クリックお願いしまっす!!
クソは即座に流すしかない。そして、世の中はクソだけじゃない。頑張れ。
返信削除