田んぼアートのクオリティ高かった 84日目 (青森道の駅なみおか~青森道の駅ふかうら)
公開日: 2016年9月3日土曜日 日本一周
道の駅 なみおかの裏にある遊具の上で起床。
意外と寝心地は良かった。(ベンチと比べて)
朝ごはんは昨日買っておいた、味噌おにぎりと昆布おにぎりと厚揚げの味噌掛け。
なかなかうまし。
そういえば青森来てリンゴ食べてないから食べたいなぁああ
9時頃出発~~
目指すのは田舎館って所、田んぼアートを見に行くのだ。
田舎アート駅。丁度電車が来てたのでパシャリ。
300円の支払って建物に上がる。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
クオリティ高い!!!!!!
田んぼアート以外にも小石でアートした作品がある。
SUGEEEEEEEE
ちなみに去年はスター・ウォーズの田んぼアートだったらしい。
ほんとすごいっす。
ちなみに間近で見ると・・・
立体的に見えるように稲の高さの調節とかしてある。
はんぱねええええええええええ
田んぼアートの会場は2箇所ある。
田舎館役場と田んぼアート会場。
両方共300円。
もちろん両方行った!
田舎館役場は「真田丸」
真田丸見てないからよく分からないが、凄いのは分かる。
実際に目の前で見に行ったほうが感動しますよ~
出発~~~
とりあえず海沿いに出たいから海向けて出発。
街中を走ってたらお母様が出てきてリンゴくれた!!!!
うおぉぉぉおおお有り難い!
丁度食べたかったんですよおぉぉぉ
後で食べよう!
途中、
道の駅 つるた にて休憩。
暑い!!暑すぎる。
日陰のベンチでリンゴ丸ごと1個カジッて食べて
1時間くらい座りながら休憩。ていうか寝てた。
起きて
道の駅を散策。
なんだかでっかいパンとかシュークリームが売っているぞ!
若鶏の大葉チーズ揚げとウインナー春巻き購入。
うまし。
リンゴ大福とクリーム大福も買って食べた。うめー
海沿いに出て南下開始。
「日本一の大イチョウ」発見。
でっかいいいい
イチョウの木の前におじさんがいて15分位話した
やっぱり見るなら11月頃だべ~~~
んだんだ インターネットで画像見たら凄まじく綺麗だった
暫く走っていると~
おじさんが目の前にいて両手にリンゴがああああああああ!!
やったぁああ。ありがとうございます!
さすが青森!!リンゴの名産地!
いやぁ人生なにがあるかわかりませんな。
あの時道の駅で寝てなかったら貰えなかっただろうし。
1本違う道を通っていれば貰えなかっただろうし。
道の駅 ふかうら に到着。
なんか美味しそうな物が売ってたから買った。
久しぶりにご飯炊くか!
もう夕方である。
お米を研いで、お米に水分を吸わせる。
このお米は岩手県の道の駅 みやこでおじさんに貰った奴、
2合のお米パック3つ貰った時のアレ。最後の1パックついに使い切る。
最低でも30分は吸わせたい。
その間にテントを貼ったりして時間を潰したら辺りはもう真っ暗。
暗闇の中ご飯を炊く。
少し芯があるがうまく炊けたと思う。
キャンプ用の小さいソーラーライトを点けてご飯。
旨いけどショッパイ。
ギバサっていうの、アカモクっていう藻。
醤油ワサビ味。むむむ一気に食べれる代物ではない。
ホタテ醤油マヨもなかなかショッパイ。
でもご飯がすすむ。

にほんブログ村 クリックお願いしまっす!!
0 件のコメント :
コメントを投稿