自転車屋さんへ~。修理。鹿児島は鳥刺し最高! 340日目 (鹿児島 道の駅 きんぽう~南さつま にいななまる)
公開日: 2017年5月18日木曜日 日本一周
道の駅 きんぽう木花館 の隣の公園の東屋にて起床。
今日は自転車屋さんに行く予定。
11時に自転車屋さんがオープンするというGoogleマップ情報。
なのでゆっくりする。
テントを畳み荷物を整理した。
着ない服や使えないモバイルバッテリーなど纏める。
後で郵便局に行って自宅に送ろう。
その後、道の駅の休憩室でブログを書きつつ充電をしつつ時間を潰す。
いい感じの時間になったのでそろそろ行くか~。
車で旅をしているおじさんに挨拶して出発。
凄いステッカーだなぁ~!
因みに車両全方向ステッカーだらけでした^^
郵便局に寄り道。1,4キロの荷物だった。実家へ送る。
やってきたのは 自転車屋 ポンテさん
後輪のタイヤのスポークを替えてもらうのとチェーンも見てもらう。
もう1万キロ走っててチェーン替えてないからなぁ。
後輪のスポークが折れた原因はチェーンが内側に外れた時にスポークにダメージがいったとか。
10本替えて頂きました・・・
ほぼほぼ曲がっていた。
治してもらっている間にスーパーへ。
オニギリと鳥刺し。
安いよなぁぁ~~~!
あとは自転車屋さんがオススメしていた棒ラーメンも買った。
こっちの九州ではメジャーな乾麺。2食入りで98円。安い。
チェーンはもうノビノビだった。
交換してよかった・・・
しかし、一箇所直せない所があり、鹿児島の自転車屋さんへ行くことを決意。
沖縄で直したエンドという部分がまだ悪く、交換しなくてはならない。
会計時に300円まけてもらって、その300円で平和記念館へ行ってらっしゃいと勧めて頂いた。
いやはや、お世話になりました。
有難うございました~~~~^^
自転車をしっかり見て頂いてとても良かったです。
万世特攻平和記念館へ向かった。
入館料 300円
海から引き上げたゼロ戦が展示。
2階は撮影禁止。
特攻に行く前に書いた、20歳前後の青年達の母親、家族に向けた遺書を展示してあった。。。
自分より若い子が特攻で死ぬ・・・
なんとも痛い気持ちになりました。
時間がまだ16時台だったのでちょっと進みます。
枕崎方面へ。
18時頃にいい感じの物産館があり東屋があったのでココで今日はいいかぁ。
ずっと食べてなかった、袋ラーメンを食べてお酒を飲んで。
んで寝た^^

にほんブログ村 クリックお願いしまっす!!
0 件のコメント :
コメントを投稿