富士山方面へGO~~。桜えびうまし! 446日目 (静岡県清水某公園~静岡県道の駅 朝霧高原)
公開日: 2017年9月2日土曜日 日本一周
8月31日 木曜日
静岡県の清水の某公園にて朝の5時過ぎに起床。
夜は雨が降ったみたいだけど東屋の下のベンチの上で寝てたので大丈夫だった。
散歩中のおばーさまが声を掛けてきてお茶と飴を貰った。
ありがとうございまーす!^^
今日は富士山の方へ行こうかな~
出発~。
国道1号線を走る。
東京まで175キロか!近いな~。
由比漁港へ
桜えびやしらすが有名!
食堂があるかと思ったらなかった~。
あ~桜えび食べたい。時期的に生の桜えびはなさそう。
冷凍して解凍したものは飲食店で提供しているみたいだが。
春の漁は(3月中旬~6月中旬)
いつか時期に食べに来たい。
どうしても桜えびが食べたいがために時間つぶし。
まだ9時30分。
東海道 広重美術館へやってきた。
館内は撮影禁止。
歌川広重が描いた東海道53次の絵が見れる。
絵の天才か。旅をしている人々のその時の状況が目に浮かぶ程。
行ってよかった。
11時頃、某お店へ。
一番乗り!
黄金桜えびのかき揚げ丼を注文!1100円。
(ご飯大盛りで)
揚げたての桜えびのかき揚げ!アツアツ!
その下にはトロットロな玉子。
その下にはご飯大盛り~。
美味しいのだ~!
デザートも付いてる^^
さて、ここからが本番!
富士山方面へ。行く。
とりあえず、白糸の滝が有名らしいのでそこを目指す。
うええええ~。
結構上り坂があるのか。
地味な上り坂だったので大したことはない。
白糸の滝に到着!
こういう時は自転車はいいよなぁ。
駐車場の料金はタダ。
車もバイクもお金を取られる。
観光地的な物産館を抜けて~
音止めの滝
迫力あるわね~。
白糸の滝
涼しかった。
出発。
後は13キロ走って 道の駅 朝霧高原で終了する予定。
走るが
道が狭い!!!!!!!
大型トラックがバンバン走るの如し。
富士山をたまに撮りつつ道の駅へ辿り着いた!
レストランは終了していたので
物産館でお赤飯と草団子買った。
そして食べる。
後、朝コンビニで買った潰れたメロンパンも。
夜暗くなり、テントを張って寝る。
超寒いのなぁ~。
カッパを着込んで寝袋に包まって寝た。
台風が来てる・・・
明日はどうしたものか。

にほんブログ村 クリックお願いしまっす!!
0 件のコメント :
コメントを投稿