知多半島を走る~!お久しぶりに再会!!二人ともありがとう^^ 441日目 (名古屋市内のネットカフェ~愛知県半田市海沿い某公園)
公開日: 2017年8月30日水曜日 日本一周
8月26日 土曜日
愛知県の名古屋市内のネットカフェにて朝の6時頃起床。
6時30分に退店。
料金は8時間パックで1380円だったような気がする。
さーて、寿司屋でも行くか。
数ある変な名前の巻物の内注文したのは。
ソープランド巻き
(赤貝+トリ貝+ホタテ)意味は貝づくし
不感症巻き
(マグロ+サーモン+玉子)意味はイカない
セクハラ握り
(見ればわかる)
あとは寿司一人前1250円。
お会計したら3540円だった。
ビビった。そんな朝。
あぁ、世の中にはこんなお店がある。
いい値段だったな・・・。
しばらく日々、後悔、反省。
出発
トヨタ会館に行ってトヨタ自動車でも見に行こうかと悩んだが、、、
やはり、海沿いを走って知多半島を回ろう。
ついでに島があるみたいだから寄ってみよう
さよなら名古屋市内~。
さすが土曜日。サイクリストとたくさんすれ違った。
頑張ってなどと声をかけていただいたり。
観光スポットの野間燈台に到着。
ただ写真を撮っただけ。
いい天気だなぁ。
車に乗ったおばさまから差し入れを頂いた!
感謝です!
ちょっとした魚市場があったので寄り。
350円のボイルしたイカを買った。
食べ応えありでうまし。
んで日間賀島行きのフェリー乗り場へ到着。
自転車は置いていく。
そもそも小さい島だから必要ない。
往復で1340円。
片道15分。
到着!!
すんげ~~~~人がいる。
海水浴シーズンだしなぁ、みんな海に入って楽しんでいる。
孤独のグルメで五郎さんが食べに行ったお店「乙姫」
店の中に入ったが、もう昼の食事は受付終了していた。
日間賀島で有名なタコ料理や大アサリ料理など食べたかったんだけどなぁ。
あ~~~残念。
ここの島の観光は
ハイジのぶらんこと日間賀島の資料館。
資料館を寄りつつブランコを目指す。
タコ漁が盛んだからタコツボが至る所で見かけた。
資料館へIN。
めっちゃ涼しかった。
喉も乾いていたし、トイレの水道の水も飲んでしまったンゴ。
サメ漁、タコ漁の歴史など使う道具など見れますぞ。
来館ノートがあったので、「涼しかった」と書き込んだ。
出発。
マンホールの絵がタコとフグ。
んで
ハイジのぶらんこへ辿り着く。
木から吊り下げられているブランコ。
ビックリしたことに行列が出来ていたのである・・・。
そこら辺の公園にあるブランコとどう違うのか・・・。
恋人の聖地という名前も付いているし。
カップルで並んで交互にブランコに乗っていた。
子供も並んでいる。
そんな中で一人で待ち並んでブランコに乗る勇気は僕にはナイ。
目の前が海だから気分は良さそうだけど^^
元のフェリーターミナルへ戻る。
もういい。。。
そういえば、一周3キロちょっとの島。
レンタルサイクルしてる方々が結構見かけたなぁ。
儲かりますでんがな~。
このままじゃ、この島の思い出は少ないっということで食堂へ。
ラーメン500円にしようかと思ったが、折角なのでタコカレー700円に。
こっ、このカレーのルーの味はまさにインスタ・・・
タコはちょいちょいこんにちは。
ジャガイモやニンジンはない。
普通のタコとどう違う?
刺身で食べ比べしてみたい。
日間賀島、出発。
戻ってきた。
自転車を回収して走るか~。
いや、その前に椅子に座ってちょっと昼寝。疲れたンゴゴ。
ようやく走り海沿いを走る~。
種子島で一緒にロケット打ち上げを見た毛んニキからラインで連絡が来たー。
毛んニキは愛知県住み。もう日本一周ゴールした。
20時前に
僕が決めた寝る場所の公園に車でやってきた~~^^
毛んニキとりょん君も一緒に!
りょん君初めまして!^^
(よくぞご無事で)
二人から差し入れも頂いた!
ありがとうううううございます~。
ラーメン店へ、車で移動。
カンパーーーイ。
あっ僕だけ生ビールですみません。^^
うえ~~~ぃって食べて終了。
なんとお金を払おうとしたら毛んニキが出した・・・。
申し訳ない。
りょん君、毛んニキ。
千葉に来たら僕がたっぷり接待致します。
ディズニーランド一緒に行ってあげるお~^^
お土産はピーナッツ、後はふなっしー^^
公園に戻り、うえ~~ぃって遊んでお別れ。
あ~~楽しかった。
来てくれてありがとう。
んで寝た。

にほんブログ村 クリックお願いしまっす!!
0 件のコメント :
コメントを投稿